top of page
合格.jpg

​合格体験記

>

​合格体験記

2022年度

I・Tくん

2月から大変お世話になりました。入塾当初、息子はまだ言葉もあまり話をせず、自己紹介が出来る周りの子を見るととても不安でした。授業にもついていけそうもない、しかし先生方が一人ひとり

2022年度

R・Kくん

附属幼稚園を年少で受験をした際は、泣かなければ受かるという噂を鵜呑みにして何も対策をしませんでした。しかし、実際には泣かなかったのに不合格となり、親としてもどうしたらいいか分からず、

2022年度

R・Mくん

住所が前橋市外で、受験のことを相談する人が近くにいなかったため、ネットで検索をして前ゼミに辿り着きました。
子供より親の方が受験に対して不安なことがありましたが1つ1つ丁寧に対応して

2022年度

K・Mちゃん

5月から試験まで、大変お世話になりました。入塾した当初は人見知りがあり心配しましたが、個性を大切にしながら一人ひとりと向き合ってくれる先生方のおかげで人見知りもなくなり、ハキハキと

2022年度

K・Sくん

大変お世話になりました。率直に嬉しいの一言!今年は受験日が12月→8月に大幅に変更となり、過密日程の中、先生方にはたくさんの指導をしていただき

2021年度

S・Oくん

中央中等教育学校

僕が京都大学を目指し始めたのは高1の夏頃でした。最初は、京大を目指していたらそこそこいい大学に行けるだろうという感じで勉強していましたが、詳しく調べていくうちに、大学の雰囲気に惹かれ

2021年度

K・Aくん

中央中等教育学校

私は小学5年の頃から前橋ゼミでお世話になってきました。小学校時代に所属していた四谷大塚クラスでは小柴先生をはじめとする面白く、わかりやすい先生方のおかげで計算や考え方の基礎をしっかり

2021年度

Y・Kくん

高崎高校

第一志望であった東北大学に無事合格できたことをとても嬉しく思います。また、これまで支えてくださった高崎駅西口校の先生方に感謝申し上げます。自分は高崎高校に通っていましたが、入って最

2021年度

K・Nくん

前橋高校

私が第一志望校を慶應の経済学部に定めたのは3年の秋頃でしたが、今思うとその選択は大正解だったと思います。実際、学問ちっくなテイストを持つ慶應経済の入試問題は私の性格と非常に相性が良

2021年度

S・Aくん

前橋高校

高校2年の途中から東進に通いはじめました。医学部に合格するためには共通テスト高得点を取らなければいけないのに、共通テストが苦手でいつも模試の結果は医学部オールE 判定でした。高3の夏

2021年度

K・Sくん

中央中等教育学校

私は高校一年から東進に通い始め、他の塾と並行しながら通っていました。部活が忙しかったこともあり、受験を意識し始めたのは高校2年の秋頃でした。2月下旬に新型コロナウイルス感染症によって

2021年度

S・Hさん

前橋女子高校

私の高校生活を振り返ると前橋ゼミの存在が大きかったと思います。入学してすぐに数学てつまづいたことで中半順位からのスタートを切った私部活をしていなかったこともあり、前橋ゼミに通い詰め

株式会社H.Y.T

〒371-0054 群馬県前橋市下細井町582-2

TEL:027-234-6525

Copyright (c) 2016 - 2021 株式会社H.Y.T. All Rights Reserved.

bottom of page