top of page
合格.jpg

​合格者の言葉

>

>

京都大学 工学部 合格

京都大学 工学部 合格

2021年度

S・Oくん

中央中等教育学校

僕が京都大学を目指し始めたのは高1の夏頃でした。最初は、京大を目指していたらそこそこいい大学に行けるだろうという感じで勉強していましたが、詳しく調べていくうちに、大学の雰囲気に惹かれたり、興味のある学科があることを知り、行きたい気持ちが強くなっていきました。受験に際しては、前ゼミ東進で学んだことは大変役に立ちました。特に「高3生のための数学の真髄」と「ハイレベル化学」を通じて数学と化学の基礎をしっかりと身につけることができ、成績を一気に京大を狙えるレベルまで伸ばすことができました。2ヶ月に1回ほどある共通テスト模試も、自分の位置を知るための材料やペースメーカーとして非常に有益でした。受験期は、最後の京大模試ではA判定が出ていたものの、その模試から2次試験本番までの約3ヶ月はなかなか気持ちを保つのが難しかったです。「受験は団体戦」なんて言葉を僕は最初は信じていませんでしたが、やはり支え合える友人がいると非常に心強いです。皆さんも、切磋琢磨したり、お互いに励ましあえる仲間とともに、第一志望に向けて頑張ってください。

株式会社H.Y.T

〒371-0054 群馬県前橋市下細井町582-2

TEL:027-234-6525

Copyright (c) 2016 - 2021 株式会社H.Y.T. All Rights Reserved.

bottom of page