top of page
合格.jpg

​合格体験記

>

​合格体験記

2021年度

Y・Sくん

早稲田本庄高校

私は小学校4年生のころから前橋ゼミでお世話になっています。小学生の時には、四谷大塚コースでハイレベルな授業を受けることができ、そこでの学びが私の基盤になって今に繋がっていると思いま

2021年度

R・Sくん

中央中等教育学校

私は高校2年生の夏から東進に通い始めました。映像授業を通して、弱点となる教科を重点的に反復して学習できるのは自分の肌にあっていました。また、先輩後輩、同級生問わず勉強・努力する姿は受

2021年度

A・Kさん

農大二高

無事に第一志望である群馬大学に合格することができました。東進模試では得点が伸び悩む時期もありました。しかし、講師の先生、アシスタントの先生や友達の存在があり、頑張ることができまし

2021年度

A・Nさん

育英高校

私が本格的に受験を意識しはじめたのは、高校2年生の1月夏です。それまで部活動中心の生活をしていたため、勉強する時間をあまり確保せず、高校2年間ほとんど勉強していませんでした。4月か

2021年度

S・Sくん

前橋高校

今回、第1志望大学に合格できて、本当に嬉しいです。私は1、2年生時部活に没頭した生活を送っていて勉強はほとんどしていませんでした。さすがに3年生になってやる気を出そうと思っていまし

2021年度

M・Oさん

太田女子高校

私は高校2年に進級する際東進に入塾しました。はじめは何から手をつければよいかわからない状態でしたが、先生がたのアドバイスもあり、自分が何を重点的に勉強すべきか明確にわかるようになった

2021年度

K・Tさん

中央中等教育学校

第1志望に合格することができてとても安心しています。高校1年生~3年生にかけて受けた模試での判定はB~E判定まで出たことがあります。勉強は苦手で

2021年度

Iくん

僕は東進に通っていました。東進の映像授業の良いところは自分のペースで受講できることです。僕が入ったのは、中学2年生の夏頃です。映像授業は受けたことがなかったので少し不安でしたが、わか

2021年度

K・Oくん

群馬大学附属中学校

第一志望校である慶應義塾志木高校に合格することができ、とても嬉しく思います。私は新中学校3年から前橋ゼミに通いはじめました。そこから自分の実力を上げ、志望校合格という結果を残せたの

2021年度

E・Oくん

前橋市立荒砥中学校

私は東進の数学特待で数学 ⅠA、数学ⅡBと先取り学習を行なっていました。高校受験という枠組みにとらわれずに勉強することができました。東進の全国模試では中学2年の頃は苦戦して偏差値60程度

2021年度

H・Iくん

群馬大学附属中学校

中学に入り、私にとって初めてのテストだった。1学期中間試験で136人中131位という結果を出してしまい、少し焦りを感じ、前橋ゼミに入塾。そこから成績は伸びたものの、学校内で平均くらい

2021年度

M・Hくん

渋川市立古巻中学校

私は中学校入学と同時に前橋ゼミに入塾しました。定期テストではポイントを抑えた授業で高得点を得ることができ上位をキープすることができました。3年生に進学してからは偏差値は60前後でし

株式会社H.Y.T

〒371-0054 群馬県前橋市下細井町582-2

TEL:027-234-6525

Copyright (c) 2016 - 2021 株式会社H.Y.T. All Rights Reserved.

bottom of page