top of page
合格.jpg

​合格体験記

>

​合格体験記

2020年度

W・Yさん

総社小学校

試験の1ヶ月ちょっと前に前橋ゼミの冬期講習や面接の練習などをし、試験のための練習をさせてもらいました。面接はどんなことをするのか、態度をどうすれ

2020年度

M・Oさん

細井小学校

とてもうれしいです。まだ、小学校の友達とはなれる不安もありますが、今はとにかくすごくうれしいです。自分的にそこまでうまくできたわけではありませ

2020年度

Y・Hくん

天川小学校

僕は、群大附属中学校に合格でき、とてもうれしいです。僕は1、2、3回のトライアルで全てC判定でした。しかし、授業で先生方がていねいにわかりやすく

2020年度

H・Tさん

芳賀小学校

入試のグループ面接のとき、自分以外の子がみんな声が大きくて、元気なかんじで、自分だけ落ちついたような声だったので大丈夫かなととても心配だったけれ

2020年度

Y・Tさん

桃木小学校

私が附属中学校の受験を決意したのは、去年の秋すぎくらいからです。附属中学校の受験コースに入りましたが、何もかも初めてで周りの人に圧倒され思うよう

2020年度

Y・Mくん

桃川小学校

僕が附属中に合格できたのは前ゼミの先生方の指導のおかげだと思っています。毎回丁寧に教えてくださりトライアル模試では足りないところを改善策までぎっ

2020年度

H・Hくん

無事に合格できてとても嬉しいです。約10ヶ月間、前ゼミに通いとても良い経験ができました。 約7〜8問くらいを解答していたと思います。(隣に座って見ている限りは全て正解でした。) 遊ぶ時

2020年度

S・Oちゃん

前ゼミに通い始めたのが遅かったため心配しておりましたが、先生のご指導のもとすぐに教室になじむことができてとても楽しく取り組むことができました。勉強に対する姿勢を身につけられたのが一

2020年度

S・Aくん

緊張しやすく、積極性に少し欠けるため、春から入塾しました。初めは前ゼミの雰囲気に不慣れということもあり、不安そうな表情で通っていましたが、いつしか表情もキリッとして受験をするという

2020年度

S・Yくん

人見知り、場所見知りが激しい息子は入塾してしばらくは泣きながら授業を受け、勉強というより雰囲気に慣れることだけで精一杯でした。 2学期に入りやっと冷静になれるようになり、厳しくも温か

2020年度

M・Kくん

「附属小を受けるなら塾は前ゼミ」ととても良い評判を聞いていたので、迷わず入塾しました。毎月お勉強内容が新しくなると、「こんな問題したんだよ!」などととても楽しそうに話してくれていま

2020年度

K・Kちゃん

先生たちのおかげで合格できました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。入塾してから、いろいろな不安を持って、模擬試験も点数が上がったり下がったりで、この様子だと本番の試験でどうなるか

株式会社H.Y.T

〒371-0054 群馬県前橋市下細井町582-2

TEL:027-234-6525

Copyright (c) 2016 - 2021 株式会社H.Y.T. All Rights Reserved.

bottom of page