top of page
合格.jpg

​合格体験記

>

​合格体験記

2020年度

H・Tさん

前橋市立第六中学校

高崎女子高校は自分の志望校だったので合格できてすごく嬉しく思います。今まで勉強において継続することがとても苦手でしたが、志望校を決め、そこに向かって地道に学力を積み重ねていくことはと

2020年度

S・Yくん

群馬大学附属中学校

私は幼稚園受験の頃から前ゼミで学習を続けてきました。小学校の四谷コースの頃に前橋高校への進学を夢見ました。そして前ゼミの自習室を利用し学習を続けてきました。中学に進学し、自分と同

2020年度

R・Aくん

群馬大学附属中学校

私は中学二年生の秋から前橋ゼミに入塾しました。中学三年生に進学し、統一テストを受けるようになりました。最初は五教科総合偏差値を60前半を取り続けていました。しかし、前ゼミの先生方の力

2020年度

S・Kさん

榛東村立榛東中学校

私は前期試験は受けずに、後期試験だけを受けました。模試の結果があまり良くないことや、前期合格者がいる中で焦ったこともありましたが、合格できてよかったです。最後は理科と社会を頑張り、数

2020年度

T・Oさん

榛東村立榛東中学校

私は中学校三年の十二月の終わりごろ、とても遅い時期から前ゼミに通い始めました。初めての塾でしたが、明るいクラス、そして先生と一緒に楽しく授業を受けることができました。模試の結果から、

2020年度

N・Hくん

群馬大学附属中学校

私は幼稚園生の頃からこの前橋ゼミに入塾しました。先生たちの指導は的確でその指示通りに勉強を行ってみると学校の定期テストで10位以内に入ることができました。このように優秀な先生方のおか

2020年度

S・Nくん

前橋市立第六中学校

第一志望校である県立前橋高校に合格できてとても嬉しく思います。自分は、小学六年のときから前橋ゼミに通っていて、解りやすく楽しい授業のおかげで嫌いだった勉強が好きになりました。特に、夏

2020年度

K・Gくん

前橋市立第六中学校

私は渋川高校に前期選抜で合格しました。前期は受かればいいなという気持ちで受けましたが、その一方でやはり受かってほしいという気持ちもありました。テストも、面接も落ち着いて取り組むことが

2020年度

M・Iさん

前橋市立富士見中学校

中学一年生の一学期に入塾しました。少人数のクラスであり、今まで質問できないで後悔しているような性格の私が気軽に質問できる環境だったため、とてもよかったと思います。また、苦手な部分は後

2020年度

M・Sさん

前橋市立芳賀中学校

私は中学三年の十二月からという、とても遅い時期に前橋ゼミへ入りました。それまで私には勉強の習慣がなく、このままでは前橋南高校への合格は難しいと思っていました。しかし、前橋ゼミへ入

2020年度

T・Iくん

前橋市立富士見中学校

私は中学1年生のときから前橋ゼミに通っています。受験の前はなるべく自習に来て苦手なところをなくせるように努力しました。また、塾の授業を通して、分からなかった問題も分かるようになりまし

2020年度

S・Kくん

前橋市立第一中学校

自分は勉強に集中することが入試期間にあまりできませんでした。しかし、持ち前の「いざやる!」と決めたらとことん打ち込めるところを活かし、短時間で様々な問題のパターンを早く解く、という

株式会社H.Y.T

〒371-0054 群馬県前橋市下細井町582-2

TEL:027-234-6525

Copyright (c) 2016 - 2021 株式会社H.Y.T. All Rights Reserved.

bottom of page